2009年11月28日
コメント頂きました♪
先日のトレーニングにて使用した、例の新しく調達した物の
効果を長田トレーナーから、コメント頂きました♪
初めまして、トレーナーの長田です。
総務担当から「例の新しく調達した物」とありましたが、それは「杖」(じょう)です。
11月21日のスパイキートレーニングで「杖」を体験的に使用しました。なぜ「杖」なのかを簡単にご説明いたします。(実際はスパイキートレーニング終了後の自由時間に希望受講者のみにご指導いたしました。)
まず、「杖」をスパイキートレーニングで使用しようと思った理由は、受講者の皆さまに身体の操作方法を理解してもらう為です。
人間は「もの」を使うことを覚え、そしてどんどん便利を追求し簡単・軽快に使用できる「もの」を開発してきました。「もの」は発明・開発・改良され、生活や仕事、遊びその他すべての世界に広がって行きました。具体的に言えば、パソコンや携帯電話、携帯型ゲーム機、食器洗浄機などなど、まだまだ沢山あります。私も仕事や生活で有難く使わせて頂いておりますし、感謝しています。
先にも述べました通り、人間は簡単・軽快に「もの」を使用する為に片手で操作できる事を追求してきました。そこをあえて「杖」という両手で操作する「もの」を媒体に、腕のみの筋力に頼らず、身体全体で操作する事を「杖」で体験して頂くという考えがこのトレーニングの核になるところです。
では、なぜ「杖」か?ということですが、「杖」は何度も言いますが両手で使用します。片手でも使用出来ない訳ではありませんが長さ(135cm)がある為、片手で使用すると遠心力が大きくなり、それなりの筋力が必要になってきます。
筋力は老若男女大きく差が生じます。人によっては片手で「杖」が使用できない人がいらっしゃるということです。(私も片手で操作することはできません。)
「杖」を両手でスムーズに自らの意思通り動かせるという事はなかなか難しいものです。それを体感して頂き、さまざまな動きを身体に記憶させることにより、自らの意思で身体を操作出来るようになることが私の狙いです。
自らの意思で身体が操作できるようになればいかなる状況にも対応できる可能性が上がるはずです。
私が考えるセルフディフェンスの原点です。
最後になりましたが、「杖」の使用の原案は「ラプターさん」とのお話の中で生起しました。
「ラプターさん」ありがとうございました。
Spikeyトレーナー
長田 賢治
長田トレーナーでした♪
毎回色々なトレーニングを考えてくれています♪
スパイキーの2名のトレーナーは、とても気さくで楽しい方です
興味のある方は是非参加してくださいね★
【お問い合わせはこちら】 ←クリックでスパイキージャパンに問い合わせできます♪
効果を長田トレーナーから、コメント頂きました♪
初めまして、トレーナーの長田です。
総務担当から「例の新しく調達した物」とありましたが、それは「杖」(じょう)です。
11月21日のスパイキートレーニングで「杖」を体験的に使用しました。なぜ「杖」なのかを簡単にご説明いたします。(実際はスパイキートレーニング終了後の自由時間に希望受講者のみにご指導いたしました。)
まず、「杖」をスパイキートレーニングで使用しようと思った理由は、受講者の皆さまに身体の操作方法を理解してもらう為です。
人間は「もの」を使うことを覚え、そしてどんどん便利を追求し簡単・軽快に使用できる「もの」を開発してきました。「もの」は発明・開発・改良され、生活や仕事、遊びその他すべての世界に広がって行きました。具体的に言えば、パソコンや携帯電話、携帯型ゲーム機、食器洗浄機などなど、まだまだ沢山あります。私も仕事や生活で有難く使わせて頂いておりますし、感謝しています。
先にも述べました通り、人間は簡単・軽快に「もの」を使用する為に片手で操作できる事を追求してきました。そこをあえて「杖」という両手で操作する「もの」を媒体に、腕のみの筋力に頼らず、身体全体で操作する事を「杖」で体験して頂くという考えがこのトレーニングの核になるところです。
では、なぜ「杖」か?ということですが、「杖」は何度も言いますが両手で使用します。片手でも使用出来ない訳ではありませんが長さ(135cm)がある為、片手で使用すると遠心力が大きくなり、それなりの筋力が必要になってきます。
筋力は老若男女大きく差が生じます。人によっては片手で「杖」が使用できない人がいらっしゃるということです。(私も片手で操作することはできません。)
「杖」を両手でスムーズに自らの意思通り動かせるという事はなかなか難しいものです。それを体感して頂き、さまざまな動きを身体に記憶させることにより、自らの意思で身体を操作出来るようになることが私の狙いです。
自らの意思で身体が操作できるようになればいかなる状況にも対応できる可能性が上がるはずです。
私が考えるセルフディフェンスの原点です。
最後になりましたが、「杖」の使用の原案は「ラプターさん」とのお話の中で生起しました。
「ラプターさん」ありがとうございました。
Spikeyトレーナー
長田 賢治
長田トレーナーでした♪
毎回色々なトレーニングを考えてくれています♪
スパイキーの2名のトレーナーは、とても気さくで楽しい方です

興味のある方は是非参加してくださいね★
【お問い合わせはこちら】 ←クリックでスパイキージャパンに問い合わせできます♪
スパイキージャパン
Posted by UNA at 10:43│Comments(0)
│spikeyトレーニング